▷楽天roomこちらから◁

ライトがエアコン・テレビを操作!『SwitchBotシーリングライトプロ』で寝室を快適化。口コミ&レビュー


ご訪問ありがとうございますmicoです。インスタグラムも更新中♪
@kurashino.ne(6万follower)


SwitchBotでスマートホーム化を進めている我が家→これまでの記事を読む

SwitchBotでリビングのエアコンやテレビをスマホや声で操作出来るようにしてとても便利になりました。

でも、それが当たり前になってくると今度は寝室のエアコンやテレビを同じように扱えない事がとても不便に感じるように…

特に夏場、夜中に寝苦しくなったけど「枕元にあったはずのエアコンのリモコンが見つからない」「リモコンの液晶画面見えない」なんていう経験はありませんか?

私は夜中に暑くなったり寒くなったりでいつも寝ぼけながらエアコンを操作しています。。

そこでお迎えしたのがこのシーリングライトプロ✨

どこにでもある何の変哲もないシーリングライトに見えますが、

これ、ただのライトではありません。

\ライトなのにこんな事が出来ます/

  • スマホでエアコン・テレビが操作出来る
  • アレクサやsiri等を使い声で操作出来る
  • 他のデバイスとの連携でより便利に
  • 外出先から操作できるから防犯対策になる!

リビングなどメインで使用する部屋にはお洒落さには欠けますが、寝室や子供部屋などにピッタリです♡

今日はこちらのシーリングライトプロについて詳しくレビュー&便利な使い方をご紹介します。

これからスマートホーム化してみたい!という方に入門アイテムとしてもすごくおすすめなので是非最後までお付き合いください^^

これまではIKEA

これまで寝室の照明はIKEAのものを使用していました。

とにかくシンプルでベッドサイドで操作出来るものがよくてこのトロードフリを使用していました。(掃除の手間を減らすためになんと裸電球のまま使っていました笑)

IKEA トロードフリ

SwitchBotシーリングライトプロ

種類は4タイプ

6畳用 3500lm 
ハブ機能付き

6畳用 3699lm 
スマートリモコン機能付き&ハブ機能付き

8畳用 4000lm
ハブ機能付き

8畳用 4299lm
スマートリモコン機能付き&ハブ機能付き

の4タイプがあり、こちらは8畳用4299mlです。

パッケージ内容

  •  本体
  • セード
  • 専用取付アダプター
  •  リモコン
  •  単四電池×2
  • リモコンケース
  • ネジ×2
  • 取扱説明書

アダプタはごく一般的◎

角型引掛シーリング・丸型引掛シーリング・引掛ローゼット・埋込ローゼットなどに対応。

おそらくほとんどのご家庭に対応しているかと思います。

設置は簡単4STEP

設置は5分もあればOK◎

※本体はカチっと2回上に押し上げる必要があります

設置完了

あっという間に設置完了。ここまでは普通のシーリングライトと何ら変わりません。

設定は簡単

まずはアプリをダウンロード。アプリ内のデバイス追加から設定までは指示に従っていいだけなので本当に簡単です^^(この簡単さがSwitchBotの魅力なので難しく考えないでOK)※要Wi-Fi


アプリで自由自在すぎる

ライトは暖色〜昼白色〜白色など明るさも自由に選べます。

シーンによって自分好みの調光を登録しておける機能が便利。画面もシンプルで直感的に操作できます。

子供が赤ちゃんの時にこういうの欲しかったな〜としみじみ^^

多様なプリセットモード

おはようモード・朝モード・昼モード・夜モード・留守番モードがありますが、

中でも特に便利だなと思うのが留守番モード!

一定時間内に自動でON・OFFを切り替える事ができるので、帰宅が遅くなる日や旅行中でも家に人がいるふりをして防犯対策をする事が出来ます。

▼防犯対策にはこちらもおすすめです▼

コメントを残す