mico
ご訪問ありがとうございますmicoです。インスタグラムも更新中♪
@kurashino.ne(6万follower)
@kurashino.ne(6万follower)
愛用してるシリコーンスプーンにスモールサイズが新発売されたとの事で早速買いに行ってきました!
一家に一つあってもいいと思うくらい無印良品の中でも大ヒット商品の調理スプーン。
私も使わない日はないくらい愛用しています^^
これ1本で炒める・混ぜる・取り分けるが出来ちゃうし、鍋を傷つけることなく残ったきれいに食材をすくえちゃう優れもの◎
通常サイズとスモールサイズを比較したのでブログでレポします!
Contents
シリコーン調理スプーンのミニサイズ!
全長約25cm

通常サイズは約26cmなので1cmほど短かかったです。
価格は490円→390円に値下げしました!



通常サイズ
スモールサイズ
通常サイズと並べると



重ねてみた



持ち手の長さ



通常サイズはの肢の長さが約16.6cmあるのに対して
スモールサイズは約18cmでした。
重さ比較
通常サイズ 106g



スモールサイズ 47g



耐熱温度に違いが?
通常サイズ
本体:シリコーンゴム(耐熱温度250℃)芯材:ステンレス鋼、ナイロン(耐熱温度180℃) 食洗機対応
無印良品ネットストアからの情報↑
スモール
耐熱温度
表面(シリコーンゴム)200℃
芯材(ナイロン)180℃
商品タグからの情報↑
同じように見えて表記が少し違いました。スモールサイズは耐熱温度が低めですが通常の調理には問題なしですね。
ヘリの弾力幅を比較
通常サイズ
通常サイズはヘリから1cmのところに芯が入っていません。



スモールサイズ
スモールサイズは約5mmのところに芯が入っていませんでした。



芯材のない幅はスプーンのサイズに比例しているようです。
DAISOミニフライパンに使ってみた






スモールはダイソーのミニフライパンでスクランブルエッグを作る時にぴったりでした!フライパンの淵とカーブが合います◎



シリコーンはテフロン製のフライパンに安心して使えるのが嬉しいですね。


小さなミルクパンにも◎



小回りがきくので小さなお鍋にはちょうどいいサイズです^^


通常サイズの方だと大きくてこの2つには使えなかっけど、スモールサイズなら鍋にフィットするし、底に残った食材も綺麗にすくえそう♩
スモールサイズもかなり出番の多い調理器具になりそうです。