mico
@kurashino.ne(6万follower)
つい先日、ドライフルーツメーカーを購入しました。
- 『暮らしを豊かに』するものであること。
- お金で買えない価値のあるものを作りだせるアイテム。
- きっと、無限に楽しめる。
と思えたことで購入を決意。
となれば、まずは使わない時の置き場所の確保をしないと。
で、意外とあっさり確保出来ました(しちゃいました)
Contents
ドライフルーツメーカーって?
食材を切って乗せて「スイッチオン」するだけで簡単にドライフルーツや乾物食品を作れるアイテムです。
温風がトレイの食材に向けてしっかりと流れることで食材の水分を飛ばし、乾燥を短時間で可能にします。
- 天候に左右されない
- 無添加で安心
- 素材本来の旨味・甘みUP
- 凝縮され栄養価が高くなる
- 長期保管が可能
- 食品ロスが減る
- 市販品より低価格で食べれる
干し網などで屋外に干す場合、数日間天候を考慮しなければいけませんが、
ドライフルーツメーカーならば花粉・PM2.5・虫を気にする事なく室内で衛生的に作る事が出来ます。
ペットのおやつ作り(ジャーキー)にと購入される方も多いようです。
ANTBEE(アントビー)ドライフルーツメーカーAB-DF01
数あるドライフードメーカーの中から私が選んだものがこちらです。
こういった商品はどれも機能がとてもシンプルで、タイマーと温度調節のみ。
なので機能面や価格についてはさておき、リビングや土間に長時間置くであろう物なのでデザイン性を重視しました。
合わせて読みたい
黒×つや消しステンレスでスタイリッシュ
ドライフルーツ作りに必要な時間を調べていると、乾燥時間に半日ほどかかる事が判明。
リビングに長時間居座る事になるので出しっ放しでもインテリアの邪魔にならない、むしろ置いていて嬉しくなるデザインを選びました。
価格で言うならもっと安価なものもありましたが、ここは妥協しないことに。
タイマー設定・温度設定の2つのボタンのみで操作はとても簡単です。
我が家には「人生フルーツ」という映画に憧れて数年前に植えたレモンと金柑の木があります。
どちらも30cmほどの小さな苗木から育てましたが、嬉しいことにこの冬たくさん収穫する事ができました。
そして昨年の冬には「かぼす」の苗木も庭に加わりました。
これも購入に至った理由の一つです。
もう考えただけでワクワクが止まりません。
ドライフルーツメーカーでやりたい事リスト
フルーツ以外にも野菜・肉までもがドライに出来ちゃいます。
- 自家製フロートレモンティーを作りたい
- ドライトマトのペペロンチーノが食べたい
- オランジェットを作ってプレゼントしたい
- ビーフジャーキーを作ってワインと楽しむ
- ドライフルーツのパウンドケーキを焼きたい
- ごぼう茶を作りたい
パッと思いついただけでもやってみたい事がたくさんあります。
製品仕様・スペック
有効内容積 | 10リットル |
外形寸法 | 約W330mm×D250mm×H285mm |
コード長 | 約140cm |
重量 | 約2.7kg |
定格電圧 | AC100V |
定格消費電力 | 250W |
定格周波数 | 50/60Hz |
セット内容 | 本体×1、トレー×5、蓋×1 |
タイマー | 1-48時間 |
温度調節 | 40℃-70℃(5℃刻み) |
JAN | 4571497896804 |
サイズ感について
2Lのペットボトルと並べてみました。トレーの透明度が高いため圧迫感はさほどありません。
ドライにしたフルーツのビフォアフターはこちら↓
大容量の乾燥パレット
パレット(トレー)は5段あります。一度にたくさんできるのに省スペースなのはうれしい。稼働音はあまり気にならないです、食洗機の乾燥と同じくらい。
真ん中にはこんなふうに通気口の穴が設けられています。
プラスチック製なので軽くて扱いやすく、丸洗い出来ます◎
洗うとき、トレーを強くゴシゴシこするとプラスチックの透明性が損なわれそうなので優しくを心がけよう。
サイズは 33×25センチ
目は細かくもなく荒くもなく。
ドライフルーツメーカーの仕組み
トレイを全部外した本体のみの状態です。
ここから温風が出る仕組み。本当にシンプルな作りです。
シンプルだから壊れる要素が少ないアイテムだと思います。末永く愛用したい。
気になる電気代について
買ってからというものワクワクしすぎて、フル稼働であらゆる食材をドライにしてみたい衝動に・・
そこで気になるのが電気代のこと。
メーカーさんに疑問に思ったことを問い合わせてみました。
質問
製品仕様に記載がある「定格消費電力が250W」とは?
回答
定格消費電力とは「製品使用時に最大で使用する電力が250Wであり、それ以上のW数を消費しての作動はしない」といった意味合いとなります。
つまり、MAX温度の70度で稼働しても250Wは越えないということです。
野暮な質問をしてごめんなさい。
具体的な電気代について
電気代計算サイトにて
250Wで15時間稼働させた場合の電気代を計算しました。
電気代は約100円と出ました。
なぜ15時間にしたかというと、私が最初に作ったフルーツがそのくらいの時間だったからです。
最低温度の40度設定で稼働させているのでおそらくもっと安く済むはず、
そこまで電気代の心配をしなくてもいいので安心しました(ホっ)
ちょっと中途半端になりましたが、
今回の記事は書きたい事がたくさんあって、かなり長編になりそうなので今日はここまでです。ごめんなさい。
次回は仕込み〜完成までを詳しくレポします!
仕込み〜完成編はこちら↓
ラッピング編はこちら↓
作ったものまとめ編はこちら↓