mico
晩御飯で余った冷凍ご飯を翌朝おにぎりにする事が多い我が家。

面倒だな〜感じていたところいい物発見!



普通の四角や丸いご飯保存容器はダイソーやセリアにもあるのですが、三角でこのタイプを見つける事が出来なかったのでAmazonで買いました。



Contents
おにぎり型冷凍保存容器
名前のとおりおにぎりを保存する容器。別になんて事ない容器なのですが、ありそうでなかった痒いところに手が届く商品とはまさにこれ!!
炊きたてご飯をおにぎりの形で冷凍保存



- おにぎりの形でご飯を冷凍保存できる
- 蒸気弁が付いていてそのままレンジ可能
- おにぎりの型として使える
- コンビニサイズのおにぎりが作れる
- ご飯がちょうど100g
レンジ・冷凍・食洗機対応
ムラなく均等に加熱出来る凸型底。



コンビニおにぎりサイズ



小ぶりで食べやすいサイズ!いつも握ってる大きさとも同じくらいでした。
ご飯が100g入ってちょうどいい



ふんわりと詰めてちょうど100gでした。ダイエット中のカロリー計算もしやすいですね。



私はふんわり入れていますが、容器自体は120〜140g入るものです。
レンジ時間



500W | 2分30秒 |
1000W | 2分 |
500Wの方がムラなく温められるのでおすすめです。
そのままおにぎりに出来るのが魅力
解凍してそのままおにぎりに
この保存容器の最大の魅力がこれ!
解凍してそのままおにぎりになっちゃうところ。



海苔の上にポンっとひっくり返すだけ。ご飯がくっつく事もありません。
くぼみに具が入る
ご飯をムラなく均等にしてくれる凸型底の『くぼみ』に具を入れる事ができちゃいます。



昆布おにぎり
塩は後からパラパラっと。



ちょっと高いけどおにぎりが超絶美味しくなるミネラルが豊富な自然塩を使用してます。
おむすび山・ゆかりおにぎり
ふりかけを混ぜてから入れても便利!



おむすび山とかゆかりは子供達に特に人気で、作って入れておくとスイミングスクールに行く前に勝手にチンして海苔を巻いて食べています。
おにぎりにすると何故かすごい食べる
白ごはんよりもおにぎりにすると、全員めちゃくちゃ食べてくれます。



容器は型としても使えるので、炊きたてのご飯でおにぎりを作る事もできますし、手で握ったみたいなふんわりおにぎりで美味しい。あと形も綺麗に揃う。



お米は無洗米で免疫ビタミンLPS(リポポリサッカライド)が豊富な金芽米。美味しくてもう何年も金芽米一筋です。


玄米&雑穀米
2セット購入したので、自分用の玄米&雑穀米用にも使っています。
ダイエット中、1食分にちょうどいいサイズで食べ過ぎを予防できます。



玄米なのに無洗米・消化のいいロウカット玄米食べてます。
\クーポンで半額の時にGET/


お茶碗に盛り付けるとこれくらいの量です。








冷凍にストックあると安心。冷凍焼きおにぎりは買わなくなりました✨



収納もコンパクト



引き出し替わりに使ってる無印良品のスレンレスワイヤーバスケットの高さ12cmにぴったりでした。





これからの春休み・夏休みのお昼ご飯やクラブ活動に便利ですよ〜!

