mico
@kurashino.ne(6万follower)
現在の土間の様子です。
すっかり寒くなったのでウンベラータをテラスから土間に取り込みました。
吹抜け階段と土間のある家づくりでやって良かったこと。土間に取り込んだウンベラータ
夏の間、リビング横のテラスに出していた植物たち。
手前のモンステラはIKEAで1500円くらいで購入したもの。小さかったのに5.6年間でこんなに大きく!嬉しいけど、大きくなり過ぎて家の中に取り込むとこれまた圧迫感、、(笑)
冬の間は土間で過ごすウンベラータですが、5月頃から秋まではテラスで太陽を沢山浴びてすくすと大きくなって貰います。
今年の失敗は、南向きの直射日光のあたる所に置いてしまった事。葉焼けを起こしてしまったり、葉っぱが硬くなってしまいました。
隣のゴムの木は主人から結婚祝いに頂いたもので、最初はとっても小さなゴムの木でした。
基本、植物は「小さく買って大きく育てる」もしくは、株分けして貰ったものを大事に育てています(^^)
多肉やサボテン系は友人の家に植えてあったものを少しもらって増やしたり。
夏のテラスは植物でいっぱいになるので大好き。生育旺盛なので特に楽しみな季節です。
夏の間大きくなったウンベラータですが、焼けた葉を取り除いたのと、剪定をしたので去年と比べてあまり大きくなった感じはありません。
むしろ今年はスカスカでちょっとさみしいくらい。
木の鉢カバーは主人がホームセンターの木材でDIYしました。さすがにこのサイズの鉢カバーを買うと何万もするし、なかなか欲しいデザインが見つからず。。
以前はもっと小さめの木の鉢(主人作)に直接土を入れていたので劣化が激しく、数年に1度作り直していましたが、今回は果樹用のプラ鉢に植えてから、カバーとして使用する事にしました。これで長持ちしそうです。
鉢カバーに塗装をしようかと迷い、このまま自然に無垢の状態にする事決めました。
天気のいい日に鉢だけ外に出して日に当てるとほんのり焼けて色付くはず?
少しずつ育って味が出るといいなと思っています。
光は吹き抜けのFIX窓から取れますが北向きなので2階西側の子供部屋からも光を取り込むようにしています。
階段から手を伸ばして、葉水も頑張ってます。
すぐに手に取れるようにウンベラータに引っ掛けて(笑)
ポリプロピレンスプレーボトル・アルカリ電解水クリーナー専用/容量約400ml
親ウンベラータから剪定した枝2本↓
根付いて現在は2階の日当たりのいい部屋に。過去にいくつかお嫁に行きましたよ( ´∀`)
来年の夏は葉焼け防止のタープをして、剪定もほとんどせず、大きくなってもらう予定ですが、大きくなればなるほど運ぶのが大変で、取り込むのも出すのも毎年本当に一苦労。。
テラスに出すと、出さないではウンベラータの成長具合が全く異なる為、頑張るしかない。
ウンベラータを置くため、ここに置いてあたったtruckfunitureさんの家具は。
階段下のデッドスペースに移動させました、現在はヒヤシンスを育てています。
水栽培日記はコチラから→♡
以上我が家のグリーンのお話でした。
まだまだご紹介しきれていないグリーン達、また改めて書きたいと思います(^^)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ホルムガードフローラ
ウンベラータは育てるのが簡単なのでおススメです♩
▽▽▽いつも参考にしています▽▽▽
↓ランキングに参加しています。
読んだよのクリックしていただけると
励みになります。応援よろしくお願いします♪