▷楽天roomこちらから◁

小さなパントリーを無印良品のファイルボックスで整理収納。IKEA(イケア)から無印へ替えたもの【WEB内覧会】

 

mico

ご訪問ありがとうございます。雰囲気ミニマリストのmicoです。
インスタグラムはコチラ

我が家の小さなパントリー。

パントリーは家づくりの時、小さいけど作って良かった場所の1つ。

でもいざ住んでみて、収納力はあるんだけどなんだか使いにくいというか、、なかなか思うように整理出来ていないのが悩みのタネでした。

そこで!無印良品のファイルボックスを導入して整理することにしました。

今回の記事では、我が家のパントリーを大公開したいと思います!

(無印良品のファイルボックスの中身も載せてます)

 

mico

まだまだ課題や改善しないところはあってお見苦しい点もありますが・・・生あたたかくご覧ください。

我が家のパントリーについて

以前にご紹介したパントリーの記事はこちら↓

【家づくりでやってよかった事】キッチンから洗面所・浴室にショートカット出来るパントリー【WEB内覧会】 パントリーの中にキッチン家電とIKEAワイングラスホルダー。はちみつの空き瓶を再利用。

 

我が家のパントリーの位置はココ↓

このパントリー、通路になっていて通り抜ける事ができるようになっています。

mico

パントリーは家づくりでどうしても欲しかった収納の一つ。リビングダイニングをスッキリ見せる為に欠かせない存在です。

以前のパントリー(before)

はちみつの空き瓶がズラリ

ガチャガチャしていますね。。

雑誌とかで、保存食とかを瓶でズラ〜〜っと並べてる写真を見ると憧れませんか。

あれを意識したんですが、なんかちょっと違う(笑)

今回の改造で大量にあったはちみつの空き瓶は全部捨てました。

調味料は瓶に移し替えないでそのまま入ってたパッケージで、カップボードの下に保管することに。

 

結局そのほうが移し替えの手間もないし、省スペースになるなぁという事に気付きました。

 

mico

乾燥わかめとかマカロニとか!

 

瓶を並べてる素敵な写真を見るとついつい羨ましくなるけど、私には向いてなかったかも。

無印良品のファイルボックスで整理

王道だけど、やっぱりこれが一番スッキリするかと。

無印良品週間を利用して少しずつ増やしました。

奥行きが我が家のパントリーの棚にぴったり。

ちょっと恥ずかしいけどファイルボックスの中身をご紹介していきますね。

ラーメン

まずはカップラーメン。袋麺もちょうどいい幅でした。

水筒

いくつか出払ってますが、水筒をまとめてスッキリ。

お菓子・おやつ

無印の梅こんぶ美味しい・・・

おやつは子供達が一番手軽に取れる場所に置きました。
以前は取れないように高い位置に置いてたけど、椅子を持ってくるようになったのでいっそのこと取りやすい位置に。

ここに入るだけと決めています。少ない方が回転出来ていつも新鮮^^

調味料ストック

パントリーらしく調味料とか。

ストックはあまり持たないようにしたいけど安いとつい買っちゃう。。

コーヒーセット

最近はあんまり使わなくなったケメックスとか。夏の水出しコーヒー用とか。
これも幅がぴったりだったのが嬉しい!

たこ焼きとかドリップポットとか

ここはノージャンル。
ハイボールも入ってる(笑)
たこ焼き器は南部鉄のもの。箱の色が激しいからファイルボックスでスッキリ出来て嬉しい。

ガスボンベ

ガスボンベは8本綺麗に入りました。災害時に使えるのでいつもここにMAXあるようにしたいな。

キッチンペーパー

洗えるキッチンペーパーと普通のキッチンペーパー。

二色鍋

二色鍋(仕切り鍋)は薄い方のファイルボックスに。
片方に市販のつゆがぴったり1袋入るので、いつも2種類買って楽しんでます^^
しゃぶしゃぶの時は肉と野菜で分けたり。

買って良かった永く使える道具の一つです。

こちらに詳しく書いてます↓

買って良かった!子供が居てもキムチ鍋が食べられる二色鍋レポ

ミキサーやポットなど

一番大きいファイルボックスにはたまにしか使わないミキサーとかポットとか。

ミキサーは何かのポイントでもらったやつでやたら大きい。もっとコンパクトな物を物色中です。

以上、ファイルボックスの中身でした! まだ続きます!

次はパントリーの段ごとにご紹介していきたいと思います。

パントリー上段

上段といっても、少し高さを下げたので目線くらいの位置。
廃盤になったナイスカットミル・中尾アルミの寸胴があります。
奥はあまり使わないミキサーとかを置いてます。

パントリー中段

ヨーグルトメーカー・キッチンペーパーホルダー・お茶セット・カセットコンロ。奥にはおひつ・ぬか床美人。

パントリー下段

無水鍋・ル・クルーゼ。

ル・クルーゼはコンロ下だと引き出しが重たくなりそうなのでここに。
あともう一つ小さいのがあるけど現在使用中。

パントリーの床

年代物の梅酒とあんず酒・玉ねぎ・じゃがいも類が転がってます。
夏場に炭酸水を箱買いした時とかは箱のままここに置いてます。

mico

ここはまだまだ改善の余地があり。床に物を置くと掃除がしにくい。。
昔フリーマーケットで買った籠
無印の紙袋に芋類

IKEAから無印良品に替えたもの

パントリーに置いている食器を拭くためのクロス。

IKEAのものを使用していましたが、もう何年も使ってクタクタになってきたのでリニューアルすることにしました。

クロスってたくさんあると安心するけど、毎日多くても2〜3枚(大体は1枚)しか使わないのでこの量は多かった。

無印良品のワイヤーバスケット&落ちワタふきんに

無印のステンレスワイヤーバスケットと落ちワタふきんに替えました
12枚もあれば薄くても十分回転できそう。

Before

After

スッキリした印象に。

(この後DEAN & DELUCA の木箱はお茶セット用になりました)

次はパントリーの反対側

下段

無印良品の収納ボックス

\OPEN/

パスタやペンネ・レトルトや缶詰・鍋の素などなどをバーンと入れてます。
仕切りとか一切ありません!(笑)

ここはもう少し防災用の食料も意識しないとな〜。

下段段・中段

ネスカフェのバリスタ・オーブントースター(無印)・レンジ・レシピ本。

話が逸れますが、

トースター横のバリスタ。

Bluetooth対応なのでスマホで自分好みの配合を決めたものを淹れれます。

カフェラテの泡も綺麗だし、インスタントコーヒーなのにすごく美味しくて最近はこればかり飲んでます。牛乳をレンチンした後、セットするのでこの位置が今の所ベスト^^

スマホから入れるとポイント貯まる^^

上部にはワインラックを設置

IKEAのワインホルダーを取り付けてあります。

ワイングラスはIKEAとホルムガードを愛用

その更に上の視覚から見えないところに

年に数回しか使わないおでん鍋・すし桶を死角になるように置いてます^^

以上 これが我が家のパントリーの全貌です。

うーーん。まだまだ改善の余地たっぷり!!

もう少し工夫して使いやすくしたいところ。

キッチン用品はこのパントリー以外にも、カップボードとオールステンレスキッチングラッド45の引き出しを使って収納しています。(そっちも課題山積み)

オールステンレスキッチン サンワカンパニーグラッド45のメンテナンス

キッチン収納ってなかなか一筋縄ではいきませんね。
少しずつ自分の暮らしにあった量や位置を模索しながらより良くしていきたいな〜。

また改善してお見せできるようになったら記事にしたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す