mico
@kurashino.ne(6万follower)
こちらの記事では
- 雨の日の排水溝からの悪臭をシャットアウトする方法
- 浄化槽の悪臭を解決する方法(←NEW!追記しました)
- ゴキブリの侵入口を塞ぐ方法
について書いています。
Contents
雨の日に立ち込める浄化槽の嫌な臭い
本格的に梅雨に入り雨の日が続くと、洗面所が異様に臭いのです。
最初はどこから臭っているのか分からずに、パイプからの臭いなのかと勘違いし塩素系でパイプのお掃除をしていましたが、一向に臭いが消えません。
それもそのはず。発生源はここでした↓
↓この配管と床とのほんのわずかな「隙間」からだったのです。
我が家は古い家が立ち並ぶ土地で、まだ下水が通っていない地域なので浄化槽を利用している住宅です。
なんと、浄化槽の臭いがこのほんのわずかな隙間から立ち上がっていたのです。
以前から少し臭いな〜と思う日はあるものの、毎日の雨続きで臭いはMAXに!
でも何故雨の日だけ?;;
mico
「雨の日 浄化槽 臭い」と検索すると同じ悩みを持つ方が意外と多い印象でした。
浄化槽自体に問題もあるようですが
(浄化槽内の菌の減少や、ポンプの故障、汚れの溜まり・処理機能が健全でないなど)
定期的にある点検&浄化槽の清掃日まではまだもう少し日にちがあります。
ということで、とりあえずこの臭いの発生源に蓋をする事にしました。
名付けて「臭いものには蓋をしろ」作戦!!(そのまんま)
セメダイン すきまパテ を購入
Amazonでポチって翌日到着しました。
エアコン・水道・洗濯機・配管部に使える
パッケージにある情報をまとめると
エアコン・水道・洗濯機などの配管部のすきまに。
コンクリート・モルタル・しっくい・木・金属などによく付着し。充てんしてからも、固くならず柔軟性を保ちます。手で簡単に形をととのえられます。
【用途】
◽️エアコンの配管取り付け部のすきま充てん。
◽️台所・浴室・洗面所の配管取り付け部と壁面や床面のすきまの充てん
◽️洗濯機の配管部と排水溝のすきまの充てんなど。
さっそく隙間を充てんしていきます。
使うのはこれくらい。
パテを棒状にして… 粘土みたいに簡単に扱えました。
こんな感じで埋めてみました
ちょっとはみ出てるけど、充てんした直後から臭いがシャットアウトされてるのが実感できました!臭わない!!!
それにしても臭かったー(笑)
いや、でもこれは笑い事ではありません。
次の浄化槽のお掃除の時に、家を建てて5年目にして何故雨の日に臭いのか聞いてみようと思います。聞けたらまた追記しますね。
これで解決できました!下に続きます↓
浄化促進剤「オーレス」で解決!
バクテリア(微生物)を投入
浄化槽の悪臭の原因が判明しました。
原因は浄化槽内のバクテリアの減少によるものでした!
Amazonで同じ悩みの方のレビューを見て速攻でポチり試してみましたが、我が家もこれで長年の悩みが嘘のように消え去りました!
特に塩素系の漂白剤を使用すると浄化槽内のバクテリアが死んでしまいます。バクテリアは悪臭の緩和に役立つ微生物なので定期的に投入する必要があるのですが、我が家は今まで一度も投入した事がありませんでした。
使用容量は
5〜7人用の浄化槽:3〜4日毎に1パック(20g)
8〜10人用の浄化槽:2日〜3日毎に1パック(20g)
使い方はめちゃくちゃ簡単です。このままぽいっとトイレに流すだけ!(袋は溶ける)
投入してから2日ほどであの悪臭が完全にと言っていいくらい無くなりました。バクテリアすごい。
是非Amazonのレビューを参考にしてみてくださいね。これ本当におすすめです!
ゴキブリの侵入口をシャットアウトする
さっきの隙間パテ。G対策にも使えます!
Amazonのレビューを読むと、みなさんこれを使ってゴキブリの侵入口を塞いでいるようです。実は私もずっと気になってたところがあるんです。
シンク流し台下 配管の隙間
キッチンのシンク下の引き出しをガバッと開けたところです。
みなさんは確認した事がありますか?
ずっと気になってたんです。この隙間!!
絶対ゴキブリの侵入口ですよねここ…
近くにコンバットを置いて対処してましたが、そもそも入って来ないようにする事が大事!
ということでさっきと同じ要領で塞ぎました。
これでもう大丈夫!
AmazonレビューがTwitterでバズってたので気になってます↓
レビューに驚愕です!!
関連記事
残った分はラップして保管
少しだけ残ってしまったのでまたどこかに使おうと思います^^
簡単で扱いやすいので気になってるところがあったら是非◎