今年もscopeさんより発売された限定マフラー付きしろくま貯金箱。
毎年秋になると限定マフラーが付いたしろくま貯金箱が発売されます。
今年は何色かな〜と楽しみにしている方も多いのでは無いでしょうか?
一つ持っていても、限定マフラーが出るたびにもう一つ欲しくなる可愛さ♡
今日はそんな限定マフラーの色の歴史についてまとめてみました^^
マフラー付きは限定数がなくなり次第終了なので、早めの入手がおすすめです。
今年はブラックでしたね♡
では2013年までのマフラーの色を振り返ってみたいと思います^^
Contents
\2020年はブラック/



貯金箱として
scope version.R
北欧らしい飾りとして
フィンランドのNordea銀行が1970年頃にノベルティとして使用していたと聞く、シロクマのかわいい貯金箱。ノベルティとして配られていた当時は、フィンランドらしい?素敵な仕組みがあったそうです。それは貯金箱のみが配られ、そこでは鍵は渡されなかったのです。貯金箱だけがプレゼントされ、子供達はコツコツとお小遣いを貯め、いっぱいになった貯金箱を銀行へ持っていくと、銀行員が鍵で開けてくれます。そんなアイデアから生まれたシロクマの貯金箱。


\2019年はブルー/







\2019年 限定!水引きも/
シロクマ貯金箱
Polar Bear Money Box
『青×白』の水引を付けたシロクマくん貯金箱が数量限定で登場!2019年に外交樹立100周年を迎える日本とフィンランドを記念して、フィンランドブルーの水引(あわじ結び)が付いたシロクマ貯金箱
Comfota



\2018年はピンク/






\2017年はグリーン/






\2016年はイエロー/






\2015年はレッド/



私のしろくま貯金箱はレッド♡



\2014年はブラック/



\2013年はブルー/



いくつも欲しくなるしろくま貯金箱
個人的にはボーダー以外にも色んなバリエーションがあればな〜とも思います。
ボーダーならネイビーとかも素敵だな^^
最後までお付き合いくださりありがとうございました。